令和色

【M-1グランプリ2019】決勝出演者一覧とネタ順番は?敗者復活戦と優勝予想

こんにちは!
sakura(@sakura_reiwa)です^^

2019年12月22日(日)18時34分〜

漫才頂上決戦

『M-1グランプリ 2019』が放送されます。

9組中7組が決勝初出場という新時代の幕開けにふさわしい顔ぶれです。

M-1グランプリの決勝メンバーの紹介やタイムターブル、優勝予想についてまとめました。

『M-1グランプリ2019』出演者一覧

漫才頂上決戦!史上最多5040組を勝ち抜いた最強の10組

  • インディアンス
  • オズワルド
  • かまいたち
  • からし蓮根
  • すゑひろがりず
  • ニューヨーク
  • ぺこぱ
  • 見取り図
  • ミルクボーイ
  • 敗者復活1組

※50音順

10組中7組が決勝初進出!!

sakura
敗者復活枠も楽しみですね
【インディアンス】田渕章裕がひまわりを付けている理由が泣ける!実家や出身校は?

続きを見る

M-1グランプリ2019敗者復活戦出場者

2019年12月22日(日) 14時00分~16時25分
敗者復活を目指し16組がネタを披露します。

スマートフォン・パソコン・テレビリモコンのdボタンで投票参加できます。

敗者復活出演者

  • アインシュタイン
  • マヂカルラブリー
  • ダイタク
  • くらげ
  • セルライトスパ
  • ラランド
  • 天竺鼠
  • 錦鯉
  • カミナリ
  • 東京ホテイソン
  • ロングコートダディ
  • 四千頭身
  • ミキ
  • 囲碁将棋
  • トム・ブラウン
  • 和牛
【M-1グランプリ2019敗者復活戦】出場者とネタ順番は?優勝予想はだれ?

続きを見る

sakura
敗者復活出演者も豪華なので見逃せませんね!

『M-1グランプリ2019』タイムテーブル

ファーストラウンドの出番順は、今年も「笑神籤(えみくじ)」で決められます。

1組終わったところで、その都度次の組が抽選で決められるというシステムで、展開は予測不能!

今年、笑神籤を引くのは、日本列島を沸かせたラグビーW杯で活躍した福岡 堅樹選手、稲垣啓太選手、堀江翔太選手。

  1. ニューヨーク (616点)
  2. かまいたち (660点)
  3. 和牛(敗者復活枠) (652点)
  4. すゑひろがりず (637点)
  5. からし蓮根    (639点)
  6. 見取り図     (649点)
  7. ミルクボーイ (681点)
  8. オズワルド

 

M-1グランプリ2019敗者復活戦の勝者は誰?

準決勝で敗退した16組が最後の1枠を懸け「敗者復活戦」に挑みます。

ネタを見た視聴者が投票し、最多票の1組だけが復活し、M-1グランプリ決勝に出演できます。

敗者復活枠は 和牛 でした!

【M-1グランプリ2019敗者復活戦】出場者とネタ順番は?優勝予想はだれ?

続きを見る

『M-1グランプリ2019』優勝は誰?

大会ルール

 ファーストラウンドは審査員が100点満点で採点。

合計得点上位3組が「最終決戦」に進出!再びネタを披露し、審査員は最も面白かった組に1票を投じる。

最多票を取った組が、栄えある“第15代王者"に。

 

番組終了後に追記します。

『M-1グランプリ2019』MCと審査員

MC

今田耕司、上戸彩

審査員

  • オール巨人
  • 上沼恵美子
  • サンドウィッチマン・富澤たけし
  • 立川志らく
  • ナイツ・塙宣之
  • 中川家・礼二
  • 松本人志

『M-1グランプリ』歴代優勝者

  • 2001年 中川家
  • 2002年 ますだおかだ
  • 2003年 フットボールアワー
  • 2004年 アンタッチャブル
  • 2005年 ブラックマヨネーズ
  • 2006年 チュートリアル
  • 2007年 サンドウィッチマン
  • 2008年 NON STYLE
  • 2009年 パンクブーブー
  • 2010年 笑い飯
  • 2015年 トレンディエンジェル
  • 2016年 銀シャリ
  • 2017年 とろサーモン
  • 2018年 霜降り明星

2010年第10回で一旦終了していますが、2015年から復活しています。

『M-1グランプリ2019』優勝者予想!SNSの声

まとめ

2019年12月22日(日)  18時34分から放送の

「M-1グランプリ2019」についてまとめました。

M-1グランプリに出場資格にコンビ結成15年以内という規定があります。

かまいたちは15年目にあたり、今回がラストの出演です。優勝予想が多いかまいたちが優勝になるのか...

楽しみですね。

-令和色
-

© 2023 令和色 Powered by AFFINGER5