こんにちは!
sakura(@sakura_reiwa)です^^
2020年11月11日よりTwitterにて、
「フリート(Fleet)」機能の提供が開始されました。
しかし、「フリートが使えない」「使い方が分からない」と困ってしまうユーザーも増えているようです。
フリート(Fleet)機能について紹介していきます!

フリート(Fleet)機能とは?
新機能「フリート」は、Instagramのストーリーズ機能と似ています。
投稿から24時間で消える投稿機能のため、
後に残らないため「日常のちょっとしたこと」を投稿しやすくなります。
フリート機能はどこに表示されている?
話題になっている「フリート」機能ですが、いざ使ってみようと探してみても使えないユーザーも多いようです。
フリート機能が表示されるのはホーム画面の上部です。
ホームで上記のような表示がない場合は、まだ利用ができません。
フリート機能は「順次」提供されている機能のため、
徐々に利用できるようになっているようです。



対象:「iOS(iPhone)」と「Android」
フリートはPCでも表示される?
現時点で日本のユーザーに対してPC版には提供されていないようです。
実際に、スマホで表示されるアカウントで確認したところ
PCでは表示されていませんでした。
現時点ではPCではフリートを投稿できないだけでなく、
表示もされない仕様になっているようです。



フリートが表示されない場合の対応法は?
フリート昨日は順次提供中なので、提供を待つしかありません。
Twitterアプリは最新版にアップデートして、サービスが提供されるのを待ちましょう。
アプリが古い場合には表示されない…という可能性は0ではありません。
複数アカウントを持っている場合は、アカウトを切り替えて提供されていないか確認してみましょう。
まとめ
Twitterの新機能フリートは現在はPCで投稿したり、見たりことはできません。
ユーザーの声を反映して改善される可能性も高いので、期待したいと思います。
コメント