はがきに情報を書く際、プライバシーを守るための目隠しシール。
プレゼント応募やカタログギフト申し込みで個人情報を記載する場面で、目隠しの便利さを感じる方が多いでしょう。 また、年賀状などで写真や最新の出来事を伝える際にも、このシールの使用者が増えているとのこと。
「はがきの目隠しシール、どこで売っているの?」と疑問に感じますよね。
普段あまり使用することのないこのアイテムを購入した経験のある人は少ないかもしれません。
以前、ダイソーでの取り扱いがあったのですが、現在は販売されていないようです。
この記事で、はがき用の目隠しシールが売っている場所・シールの適切な利用法や注意点も紹介。
使用前にぜひ参考にしてくださいね。
はがき目隠しシールはどこに売ってる?
個人情報をハガキに書いて送る時に個人情報を守ってくれる目隠しシール。
目隠しシールを取り扱っている場所をご紹介します。
店舗での取り扱い状況
はがき目隠しシールはホームセンターや文房具店で様々な種類やデザインのものが販売されています。
自分の好みに合わせて選べるのが魅力。
また、大型スーパーやの文房具コーナーでも取り扱っていることが多いですよ。
ダイソーなどの100均での取り扱い状況
数年前までダイソーで「プライバシー保護シール」で販売されていましたが、現在は取り扱いがないようです。
ダイソーのHPや通販サイトでも確認ができませんでした(泣)
ダイソー以外の100円ショップセリアやキャンドゥでも取り扱いはないようです。
あまり需要がなかったのか…コストが合わないのかは不明ですが、残念です。
オンライン通販での目隠しシール取扱店
外出せずに、手軽に目隠しシールを手に入れたいなら、オンラインショップがおすすめ。
Amazonや楽天市場はもちろん、専門の文房具オンラインショップなどでも購入できます。
しかも、ユーザーレビューや評価を参考にしながら、最適な商品を選べるのが、オンラインショップの利点ですね。
大量の目隠しシールが必要な場合もオンラインがおすすめ!
店頭では少量単位での販売がメインになりますので、取り寄せていただくにも時間と手間がかかります。
\Amazon・楽天で目隠しシールを探す/
\100枚単位で購入するなら通販一択!/
\デザイン性の高い目隠しシールも♡/
近くのお店で手軽に買い求めることも、じっくりとオンラインで選ぶのも、あなたのライフスタイルに合わせて選んでくださいね。
はがきの目隠しシールの正しい使い方や注意点
はがきの目隠しシールは使い方を間違えたり、注意点を知っていないと無駄になってしまうことも。
そこで使い方のコツについてお伝えします。
シールの正しい使い方とポイント
目隠しシールは、使う際のコツがあります。
まず、シールを貼る前にはがきに書いた文字が乾いているか確認しましょう。
乾いていないうちに貼ると、文字が滲んだり擦れて読みにくくなってしまう可能性があります。
次に、シールをゆっくりと貼って、気泡を入れないように心掛けてください。
特に、はがきの角や端は、シールがはがれやすいので、しっかりと指で押さえて固定しましょう。
はがきの目隠しシールは一度貼り付けると剥がせなくなります。
貼る位置をよく確認し、貼り付けた後はしっかり押さえるようにしましょう。
目隠しシールを貼っても値段は同じ?
気になるのは、シールを貼ったときのはがきの料金ですよね。
安心してください、目隠しシールを貼っても、はがきの料金は変わりません。
はがきの標準的な重さは2〜6gと定められているので、それを超えると多くの場合返送されます。
ただし、たまに料金不足のまま届けられることもあるため、注意が必要です。
公式なはがきの重さは1枚あたり3gです。
そのため、特別なデコレーションを追加しなければ、目隠しシールを使っても6gを超える心配は基本的にありません。
どうしても心配な場合は、郵便窓口で重さを確認していただきましょう!
一度計って貰えば安心して次も利用できますよね♡
はがき目隠しシールはどこに売ってる?まとめ
はがきを送る際、個人情報をしっかりと守りたいと誰もが思いますよね。
特に懸賞やアンケート、または家族の近況をシェアする年賀状など、大切な情報を盛り込んだはがきを出す際に「目隠しシール」の存在は非常に心強いものです。
しかし、この便利なシール、実際にはどこで手に入れることができるのでしょうか。
以前は一部の100円ショップでも取り扱いがあったものの、現在は販売されていません。
しかし、心配は無用!
オンラインショップや専門店など、様々な場所で取り扱いがあります。
また、正しい使い方や注意点を知れば、より安心して利用することができます。
\Amazon・楽天で目隠しシールを探す/
目隠しシールの代用品についてはこちらの記事で詳しく紹介しています!
コメント